筋トレは毎日やるの?やっちゃいけないの?自宅トレの基本
今回は自宅でダイエットや筋トレに励む方向けの記事になります。
何時がいい、とか、毎日やるとか、やっちゃだめだ、とか、色んな情報があるので何が正しいのかわからなくなりますよね(>_<)
解説しています、是非ご参考に!
何時がいい、とか、毎日やるとか、やっちゃだめだ、とか、色んな情報があるので何が正しいのかわからなくなりますよね(>_<)
解説しています、是非ご参考に!
筋トレのタイミングと頻度
せっかく頑張って筋トレするんだから、効果的な時間に行いたい!と思いますよね??
でも色んな情報があって、どれが自分にあった情報なのかわからない。。
となっている方も多いはず!
いつが一番いいのでしょうか?
トレーニングするベストタイミングはいつ?
時間帯についてですが、これは実はどの時間帯でも大丈夫。強いていえば
激しい筋トレであれば、自律神経が最も安定する夕方
ダイエット目的であれば、1日の代謝アップが見込める朝
となりますが、朝向き、夜向き、というのは遺伝子レベルで決まっているとの話もあります。
何より1番重要な事は
"その時間帯であればいつでも空いている"
という時間に設定しておく事!
今日は朝やって明日は夜、とやると習慣化しにくいですし身体も慣れません。
毎日同じ時間帯にトレーニングに取り組みましょう!
ちなみに私は朝にしか時間を作れないので、朝派です!
トレーニングは毎日すべき?
筋肥大を狙っての激しい筋トレ、ワークアウトを重ねるようなものであれば、回復の時間が必要になります。
しかしダイエット目的の自重で行なっている5分,10分程度の運動であれば毎日行うのが◎
ただし、これも自重だからといっても違和感や関節の痛みなどが発生した場合は必ず休息をとりましょう!
色んな情報や意見はありますが、何自分の生活にあったリズムで行い、続けていく事が何より重要!
みなさんも「自分の時間」を見つけましょう!
参考記事以下にあげます(^^)
![]() …グなのかわからない。「一日のうち最も自律神経が安定する夕方がいいとか、朝の筋トレは脳とカラダを目覚めさせるとか言われますが、経験からすると、“自分が最… (出典:ライフ総合(Tarzan Web)) |
コメント
コメントする