食で何歳からでも体は変わる!体感を通じて伝えたい、アスリートフード研究家![]() …の夏でした。肉・魚・乳製品・卵を摂らなくて大丈夫なの!?プラントベースダイエットで「細胞から強く美しく」。さて実際にどんな食生活を送っているかというと… (出典:ライフ総合(集英社ハピプラニュース)) |
こんにちは(^^)
興味深い記事があったのでアップしますね!
食で身体は変わる!その通りだと思います。
この記事では今流行りのタンパク質をとって糖質を抑える、みたいな方法ではなく
菜食中心の食事のようですW(`0`)W
野菜酵素とかも今流行りですが、極端に言えばそちらに重きを置いた食事法なのかなと思います(^^)
私もそこまで極端ではありませんが、最近のダイエットの主流になってる糖質オフダイエット、タンパク質ダイエットを一年ほど実践しましたが、私には合わないかな、と感じました。
筋トレ、プロテインも交え行いました、身体は大きくなり、つくとこにはついてたくましくはなりましたが、ついてほしくないとこにもついて、、、笑
体重は1年で7kgアップ、それを減らすために炭水化物抜きをやめて、タンパク質を減らし、炭水化物もそれなりに食べるようにして、今差し引き4kgアップ。
ただ、お腹、特に横腹の肉がなかなかおちず、、笑
長くなりそうなのでまたの機会にお話ししようかと思います!
とにかく、ダイエット、は過剰にやせるよりも、健康的に痩せていく事が重要だと思うので
こういう記事も参考にしていきたいですよね(o^^o)
興味深い記事があったのでアップしますね!
食で身体は変わる!その通りだと思います。
この記事では今流行りのタンパク質をとって糖質を抑える、みたいな方法ではなく
菜食中心の食事のようですW(`0`)W
野菜酵素とかも今流行りですが、極端に言えばそちらに重きを置いた食事法なのかなと思います(^^)
私もそこまで極端ではありませんが、最近のダイエットの主流になってる糖質オフダイエット、タンパク質ダイエットを一年ほど実践しましたが、私には合わないかな、と感じました。
筋トレ、プロテインも交え行いました、身体は大きくなり、つくとこにはついてたくましくはなりましたが、ついてほしくないとこにもついて、、、笑
体重は1年で7kgアップ、それを減らすために炭水化物抜きをやめて、タンパク質を減らし、炭水化物もそれなりに食べるようにして、今差し引き4kgアップ。
ただ、お腹、特に横腹の肉がなかなかおちず、、笑
長くなりそうなのでまたの機会にお話ししようかと思います!
とにかく、ダイエット、は過剰にやせるよりも、健康的に痩せていく事が重要だと思うので
こういう記事も参考にしていきたいですよね(o^^o)
【食で何歳からでも身体は変わる!】の続きを読む